沿革

会社の歴史
技術の歴史

会社
会社の歴史

1935年(昭和10年)

平田次二氏が大石商店に入社

1937年(昭和12年)

平田次二氏、大石商店での経験・人脈を基に港区芝新橋に
平田商店を創業

1939年(昭和14年)

株式会社に改組、資本金19万5千円

1941年(昭和16年)

平田バルブ工業株式会社に社名変更

1944年(昭和19年)

平田バルブ製作所を設立(後の平田産業株式会社)

1945年(昭和20年)

空襲により、平田バルブ工業、平田バルブ製作所とも焼失
平田次二社長宅へ移転

1947年(昭和22年)

株式会社平田バルブ製作所を平田産業株式会社へ社名変更
従業員親睦団体として平和会発足

1948(昭和23年)

港区西新橋、兼房ビルに新橋出張所開設
資本金300万円へ増資

1949年(昭和24年)

港区新橋に本社、新築
新橋出張所閉鎖

本社
1953年(昭和28年)

資本金350万円へ増資

1957年(昭和32年)

川崎市高津区に川崎工場建設着手

川崎工場
1958年(昭和33年)

川崎工場、テスト場完成
社員持ち株制度実施

1959年(昭和34年)

川崎工場、機械場、変電所完成
日本バルブ輸出振興株式会社を設立

1960年(昭和35年)

川崎工場、倉庫、研究室、宿舎、会議室完成
資本金700万円へ増資

1963年(昭和38年)

大阪市北区梅田町に大阪営業所を開設
資本金1,050万円へ増資

1965年(昭和40年)

資本金1,197万円へ増資

1966年(昭和41年)

資本金1,500万円へ増資

1967年(昭和42年)

創立30周年記念式典
川崎工場技術センター完成
大阪営業所、大阪市北区曽根﨑へ移転

1969年(昭和44年)

土曜日の半日制実施

1970年(昭和45年)

資本金1,800万円へ増資

1971年(昭和46年)

平田次二社長、内閣総理大臣より輸出振興功労者として表彰、
及藍綬褒章を受章
管工業健康保険組合加入
産機工厚生年金基金加入
適格年金制度導入

及藍綬褒章
1975年(昭和50年)

雇用保険制度開始

1977年(昭和52年)

新潟県魚沼市に新潟工場完成
資本金5,000万円へ増資

新潟工場
1978年(昭和53年)

5月26日、新潟工場竣工式
週休2日制導入

1980年(昭和55年)

平田産業株式会社を平田工事株式会社と改組

1982年(昭和57年)

福島県双葉郡富岡町に福島事業所を開所
本社営業部を川崎工場に統合して本社工場と改組

1987年(昭和62年)

本社工場の生産部門を新潟工場に統合して新潟事業所と改組
本社工場を本社事業部と改組
一般建設業(管工事業)認可取得
データーベースシステム構築開始

1989年(平成元年)

静岡県御前崎市佐倉に浜岡事業所を開所

1991年(平成3年)

新潟県刈羽郡刈羽村に柏崎事業所を開所

1992年(平成4年)

本社ビル完成、川崎事業所を開所

本社
1994年(平成6年)

新潟事業所に保守技能訓練用モックアップ装置完成

2001年(平成13年)

東北経済産業局長表彰(エネルギー管理優良工場)

2002年(平成14年)

平田次二会長就任、平田公一社長就任

2003年(平成15年)

青森県上北郡六ヶ所村に青森事業所を開所

2004年(平成16年)

大阪営業所を閉所

2007年(平成19年)

宮城県石巻市渡波に東北事業所女川事務所を開所
平田次二会長死去 享年96歳
創立70周年記念旅行(群馬)

2010年(平成22年)

青森県下北郡東通村に青森事業所新築移転

2011年(平成23年)

宮城県石巻市新成に女川事務所を移転
東日本大震災発生。女川事業所及び福島事業所が甚大な被害を受ける

2012年(平成24年)

宮城県牡鹿郡女川町に女川事業所を移転
福島事業所を閉所
創立75周年記念旅行(仙台・岩手)

2014年(平成26年)

岡野バルブ製造株式会社と資本業務提携
資本金5,250万円に増資
柏崎事業所を閉所

2017年(平成29年)

新潟事業場増設棟完成
創立80周年記念旅行(東京)

新潟事業場

技術
技術の歴史

1948年(昭和23年)

アルゼンチンの石油精製会社へ初輸出

1951年(昭和26年)

ステンレス製バルブ製造開始

1952年(昭和27年)

JIS認定工場となる

1958年(昭和33年)

第一次巡航見本市船参加

1964年(昭和39年)

酸素用バルブ製造開始

1965年(昭和40年)

英国、ダビソン商会と代理店契約を結び、英国との大口契約相次ぐ

ダビソン商会
1966年(昭和41年)

輸出貢献企業認定
API表示許可取得

1967(昭和42年)

LNG用低温バルブ製造開始

1968年(昭和43年)

GE認定工場となり原子力用バルブ製造開始
輸出貢献企業認定

1969年(昭和44年)

輸出貢献企業認定
英文綜合カタログ完成

1970年(昭和45年)

輸出貢献企業認定
高圧ガス設備試験・製造認定事業所の資格取得、海外との直接貿易止まる

1971年(昭和46年)

輸出貢献企業認定

1974年(昭和49年)

信越化学工業株式会社、直江津工場爆発事故発生

1975年(昭和50年)

ASME SECⅢクラス1、2、3’N・NPT’の製造に対する資格取得

1976年(昭和51年)

ワシントン州電力公社から日本初の単独受注に成功

1994年(平成6年)

ISO 9001認証取得

2004年(平成16年)

イーグル工業株式会社より原子力用ベローシール弁の設計製作の技術供与を受け、 供給体制を整える。

2006年(平成18年)

LNG船用低温バルブのNK船級 取得

2008年(平成20年)

ISO 14001認証取得
LNG船用低温バルブのLR船級取得

2010年(平成22年)

中国国家核安全局のHAF604認証取得

2012年(平成24年)

一般建設業(管工事業)認可取得

2013年(平成25年)

メタルシート型高機能バタフライバルブを開発

2015年(平成27年)

LNG船用低温バルブのBV船級取得
一般建設業(機械器具設置業)許可取得

2021年(令和3年)

志田工務所から安全弁等の製造・販売権を譲受

2022年(令和4年)

JIS Q 9100(航空・宇宙・防衛品質マネジメントシステム)認証取得