会社案内<About Us>
会社沿革<History>
昭和12年(1937年) | 港区芝新橋に平田商店を創業 |
昭和14年(1939年) | 平田バルブ工業(株)に改組 |
昭和19年(1944年) | 平田産業(株)を設立 |
昭和26年(1951年) | ステンレスバルブ製造開始 |
昭和32年(1957年) | 川崎工場完成 |
昭和34年(1959年) | 日本バルブ輸出振興(株)を設立 |
昭和38年(1963年) | 大阪営業所を開設 |
昭和39年(1964年) | 酸素用バルブ製造開始 |
昭和41年(1966年) | API表示許可取得 |
昭和42年(1967年) | 川崎工場技術センター完成 LNG用低温バルブ製造開始 |
昭和43年(1968年) | 原子力用バルブ製造開始 |
昭和45年(1970年) | 高圧ガス設備試験・製造認定事業所の資格取得 |
昭和50年(1975年) | ASME SECⅢクラス1、2、3‘N・NPT’の製造に対する資格取得 |
昭和52年(1977年) | 資本金5,000万円に増資 新潟工場完成 |
昭和55年(1980年) | 平田産業(株)を平田工事(株)と改組 |
昭和57年(1982年) | 本社営業部を川崎工場に統合して本社工場と改組 福島事業所を開所 |
昭和62年(1987年) | 本社工場の生産部門を新潟工場に統合して新潟事業所と改組 一般建設業(管工事業)認可取得 |
平成 1年(1989年) | 浜岡事業所を開所 |
平成 3年(1991年) | 柏崎事業所を開所 |
平成 4年(1992年) | 本社ビル完成 |
平成 6年(1994年) | 新潟事業所に保守技能訓練用モックアップ装置完成 ISO9001認証取得 |
平成13年(2001年) | 東北経済産業局長表彰(エネルギー管理優良工場) |
平成15年(2003年) | 青森事業所を開所 |
平成16年(2004年) | イーグル工業㈱より原子力用ベローシール弁の設計製作の技術供与を受け、供給体制を整える。 |
平成18年(2006年) | LNG船用低温バルブのNK船級 取得 |
平成20年(2008年) | ISO14001認証取得 LNG船用低温バルブのLR船級取得 |
平成22年(2010年) | 中国国家核安全局のHAF604認証取得 |
平成24年(2012年) | 一般建設業(管工事業)認可取得 |
平成26年(2014年) | 岡野バルブ製造(株)と資本業務提携 資本金5,250万円に増資 柏崎事業所を閉所 |
平成27年(2015年) | 一般建設業(機械器具設置工事業)認可取得 LNG船用低温バルブのBV船級取得 |
平成29年(2017年) | 新潟事業場増設棟完成 |
令和3年(2021年) | 志田工務所から安全弁等の製造・販売権を譲受 |
令和4年(2022年) | JIS Q 9100(航空・宇宙・防衛品質マネジメントシステ ム)認証取得 |